中田哲也

フード・マイレージ資料室 
主宰

1960年徳島市生。岡山大学農学部卒、千葉大学大学院園芸学研究科修了(博士・農学)。

1982年農林水産省入省。

2001年から約2年間、農林水産政策研究所において篠原孝所長(現衆議院議員)の下でフード・マイレージに関する研究に従事。

熊本、金沢等での勤務を経て現在は統計部数理官。

著書に「フード・マイレージ(新版)」(2018.1、日本評論社)等。
ちなみに耕作面積は30平米(市民農園)。

WEB:フード・マイレージ資料室

※2018年10月31日開催

Study釣ってこそ味わえる地域の魅力

Comment- 勉強会を終えて -

もともと「フードマイレージ」という言葉は、「地産地消」のイメージとともに、自分の中で大切なものとして存在していた。

その「フードマイレージ」の本を執筆され、「フードマイレージ資料室」を主宰する中田さんが、同じ職場におられることを知ったときは驚いたが、その後、イベントをご一緒させていただき、今回の霞ヶ関ばたけも実現した。

中田さんは「フードマイレージ」の考え方とその先にあるビジョン、またその限界を丁寧に説明してくださった。

「フードマイレージ資料室」の副題にある

「より豊かな未来の食のために」

わたしたちは何ができるのか、改めて考えさせられる機会となった。(松尾)

中田哲也

フード・マイレージ資料室

主宰

霞ヶ関ばたけへのメッセージ

職種もキャリアも多様な人たちが場と話題を共有する霞が関ばたけは、化学変化を起こす坩堝(るつぼ)。大いに期待しています。登壇者は先進的できらきらした方ばかり。ただ、もっと土の香りのする方(地域で地道に活動されている方)が多く登壇されれば、より「はたけ」らしくなるかも(個人の感想です)。